new

葡萄(ぶどう)を醸したコニャック、葡萄を干したレーズン、同じ葡萄が分かれ道の果てにかけた時間でしか生み出せない味がある。
というわけでコニャックとレーズンは個人的にも好きな組み合わせ。コニャックはブランデーの一種で、フランスのコニャック地方で栽培される葡萄のみを使用したもので醸造方法も法律で規定されている。シャンパンは、フランスのシャンパーニュ地方で造られたものしか名乗っちゃいけないみたいな感じ。
一方のレーズンは一般にカリフォルニアレーズンと呼ばれるもの。レーズンの中でも大粒で甘味が強く酸味は控えめ。フランスのコニャックとカリフォルニアレーズンを組み合わせる。パリのアメリカ人的な感じかな。多分違うと思うけど。
コニャックはヘネシーX.O(最低6年熟成)とレミーマルタンVSOP(最低4年熟成)をブレンドしている。カラメルのような香りのヘネシー、柑橘類のような爽やかさのレミーマルタンにレーズンを浸けて減圧浸透させる。栓を開けてボウルに注ぐときに価格を考えるといつも頭がクラクラする。
一口かじると複雑な香りと食感と味わいを一瞬で理解してもらえると思う。でも使っているのはコニャックとレーズンとバター、もっと解像度と高めると葡萄と牛乳。すごいな。
人知と時間が生み出した果てしない味への欲望が可能にした複雑な味。
もちろん着色料や香料は使用していない。
天然で自然な味なので、コンビニとか若者向けのファストフードやスタバで飲み食いしている人には不向きなデリケートなチューンだからオススメしない。まあ、大人の味というところ。
サブレはリニューアルしたバター感の強いザクザクのサブレ、これは今までと変わらない。ただ、クリームのフレーバーを損なわないように焦がしバターの代わりに発酵バターを増やした。ミルク感もよく出ている。
特定原材料:乳成分・小麦・卵
その他のアイテム
-
- フレーバーバターを少しずつ楽しめる「ブール アロマティゼ」デギュスタシオン(発送目安:注文から約1ヶ月)
- ¥3,200
-
- THE BUTTER SAND(発送目安:注文から約1ヶ月)
- ¥2,700
-
- バターサンドNo.03「北海道フランボワーズ」(発送目安:注文から〜1ヶ月)
- ¥2,800
-
- バターサンドNo.06「生ハムメロン」β(発送目安:注文から〜1ヶ月)
- ¥2,660
-
- バターサンドNo.13「塩バニラ」(発送目安:注文から〜1ヶ月)
- ¥2,800
-
- THE BUTTER CHOCOLATE No.003「スカッチ」焦がしバターとミルクチョコレートの四次元の味わい、てんさい糖とバターを焦がしたバタースカッチ(発送目安:注文から約1ヶ月)
- ¥1,420